2020年06月30日11:24
静岡・深蒸し・新茶≫
カテゴリー │食
こんにちは
アツミFXのブログをご覧いただきありがとうございます
今夜から梅雨の嵐とか・・・
富士宮の大雨は
土地が傾斜地のため
雨水が道路を川のように流れてくる
側溝から水が溢れてくる
など
周りの方々から注意事項を聞きました
気をつけて過ごしたいと思います
さて
そんな雨の季節ではありますが
初夏から夏への変わり目は
畑や田んぼの野菜や米“生命の素”が
雨の恵み“生命の水”を
たっぷり吸収して
すくすくと元気よく育つ時期
散歩道の家庭菜園には
日ごとに赤くなる立派なトマト
どんどん大きく色濃くなるナスやキュウリ
美味しそうに実っています
そして
この季節は「新茶」も美味しい!
いつも行くスーパーマーケットで
たまたま見つけたこちらのお茶

お茶といえば
静岡出身の僕は
“深蒸し”をイメージします
家では
普段、食事の時にいただくのも深蒸し茶でした
関西出身の彼女は
あまり馴染みがなかったらしいのですが
今では、とてもお気に入りです
調べてみると
静岡では年に4回、新芽で新茶が生産されるとか
早い順に一番茶~四番茶と呼ぶそうです
一番茶
4月のおわりから5月上旬にかけて生産
二番茶
6月中旬から下旬にかけて生産
こちらのお茶はきっと一番茶かな
色
香り
深み
うまみ
それぞれが
とてもバランス良く
上品な味わいです
お気に入りの
常滑焼の急須で
旬の恵みを大切にいただきます
ありがとう
感謝
アツミFXのブログをご覧いただきありがとうございます
今夜から梅雨の嵐とか・・・
富士宮の大雨は
土地が傾斜地のため
雨水が道路を川のように流れてくる
側溝から水が溢れてくる
など
周りの方々から注意事項を聞きました
気をつけて過ごしたいと思います
さて
そんな雨の季節ではありますが
初夏から夏への変わり目は
畑や田んぼの野菜や米“生命の素”が
雨の恵み“生命の水”を
たっぷり吸収して
すくすくと元気よく育つ時期
散歩道の家庭菜園には
日ごとに赤くなる立派なトマト
どんどん大きく色濃くなるナスやキュウリ
美味しそうに実っています
そして
この季節は「新茶」も美味しい!
いつも行くスーパーマーケットで
たまたま見つけたこちらのお茶
お茶といえば
静岡出身の僕は
“深蒸し”をイメージします
家では
普段、食事の時にいただくのも深蒸し茶でした
関西出身の彼女は
あまり馴染みがなかったらしいのですが
今では、とてもお気に入りです
調べてみると
静岡では年に4回、新芽で新茶が生産されるとか
早い順に一番茶~四番茶と呼ぶそうです
一番茶
4月のおわりから5月上旬にかけて生産
二番茶
6月中旬から下旬にかけて生産
こちらのお茶はきっと一番茶かな
色
香り
深み
うまみ
それぞれが
とてもバランス良く
上品な味わいです
お気に入りの
常滑焼の急須で
旬の恵みを大切にいただきます
ありがとう
感謝